【過酷すぎ】ワーママしながらいつ作業してるの?

お仕事

 

 

こんにちは!

 

持病の膝蓋骨脱臼(膝のお皿が外れちゃう病気)が最近頻発していて、病院に行ったら

 

「育児しないでください」

 

って言われて、んな無茶な…って戦慄が走ったゆんころです!(›´ω`‹ )

 

今日は、仕事に家事育児にと毎日バタバタと生活しているわたしが、どうやってもう一つの収入源を得る為に日々の作業をしているのか…について書いていこうと思います!

 

ワーママの1日ってこんな感じ

まずは、見てもらった方が早いと思うので、

わたしの1日を図にしてみました。

 

 

前日の夜は、だいたい0時〜1時に就寝して、夜間は大体、1〜2回娘に起こされる生活を送っています。

ひどい時は、夜中に遊びはじめて2時間付き合わされて寝不足…

なんてこともありますが…(›´ω`‹ )ネテクレ

 

娘と旦那さんは朝7時くらいに起きるので、

わたしは自分の出勤の準備や、娘の保育園の準備、旦那さんのお弁当作り、朝ごはんの支度を落ち着いてするために1時間早く起きます。

娘は朝機嫌が悪いことが多いので、朝ごはんをあまり食べてくれないんですが、

食べさせなきゃ食べさせないで保育園で

「ハラヘッターーー!!!」
と泣いて怒るらしく、「ちゃんと食べさせてきてください」と怒られる事もしばしば…

 

なので、毎朝つきっきりで朝ごはんをあげてます(›´ω`‹ )タベテクレ

結局ギリギリまで粘っても、いつもあんまり食べてはくれないんですが、食べさせられる量だけ食べさせて、その後バタバタと家を出ます。

 

通勤は、家→保育園→徒歩→電車→徒歩→職場の合計1時間くらい。

 

仕事は人数不足なので、落ち着く時間はほぼありません。

 

 

 

お昼の時間(12:00〜15:00)の間にだいたい手術が入るので、フルタイムのスタッフの午後の体力を温存するため、だいたいわたしが手術助手に入ります。

(その間に他のスタッフは1時間休憩)

 

手術が終わって、術後の経過を見ながら器具を片付けて、翌日の手術の器具を準備したり、午後の診察の補充をしたり…

 

そんなこんなしていると、わたし自身は休憩を取らないまま午後の診察が始まり、そのまま退勤まで働く感じで(›´ω`‹ )

 

順調にあがれれば16時退勤、17時半お迎えですが、だいたい無理なので、17時近くに退社して、18時ギリギリのお迎えになることもしばしば…

(というかだいたいこっち)

(めっちゃ走って帰る)

 

退勤後は、道すがら買い物をしながら娘さんをお迎えに行き、

「お迎え遅いんじゃボケナスがぁああ!」と泣いて超絶不機嫌な娘さんをなだめつつ家に帰り、

帰宅後すぐに娘さんの夜ごはんを準備して、食べさせて、

お風呂の準備をして、お風呂に入れて(保育園の汚れ物も一緒にすすいで漂白)

お風呂から上がったら歯磨きしてそのまま寝かしつけして…気づくと21時…(›´ω`‹ )

 

娘さんの夜ごはんの準備の時に、大人の分のごはんも準備できたら最高なんですが、

娘さんはお迎えの時間の時点で超絶不機嫌で、わたしが視界から消えただけでひっくり返って泣いてしまうので、手早く娘さんの分だけ準備してるんですね。

 

なので、旦那さんのごはんは、娘さんが寝た後に作ってます(›´ω`‹ )

その方が旦那さんにも出来立てのあったかいごはんが出せるってのもあるけど…

 

で、旦那さんと夜ごはんしながら1日の出来事をお話しして、

夜ごはんの片付けをして、

洗濯物を回して干して、

11時くらいに1度娘さんが泣いて起きるので、再度寝かしつけをして、

翌日の保育園の準備したり、翌朝のごはんとお弁当の仕込みをして…と、気づくと0時〜1時くらい。

 

そしてまた上記に戻るって生活を送っています(›´ω`‹ )

 

娘さんの深夜対応が無くなれば、もう少し朝早く起きれるようになって、作業できるようになるのかなぁ…(›´ω`‹ )

帰宅後も娘さんが機嫌よく過ごせるようになれば、まとめて全員分の夜ごはんを作ったりと、時間を節約出来そうな感じです(›´ω`‹ )

 

これから、まだまだ改善の余地はありますね(›´ω`‹ )

 

 

で、結局いつ作業してるの?

 

はい。

で、ですよ。

 

この怒涛のスケジュールの中で、いつ、どのように作業をしているのか?っていうと

 

前項で載っけた画像の、赤背景の部分。

 

・朝夕の通勤

・寝かしつけ後

 

の時間に、主に作業をしています。

 

といっても、寝かしつけ後はタスクが多すぎるので、旦那さんが会議で帰宅がとりわけ遅い時…とかしか出来ない事が多いですね(›´ω`‹ )

 

なので、主に朝夕の通勤の時間に、

携帯から動画学習をしたり、メルマガ書いたりしています。

 

ごく稀に、お仕事中に休憩が取れる事もあるので、休憩が取れた時はその時も作業したりしています。

(交代制なので、みんなで仲良くごはん♡とかもありません。)

 

わたしは一点集中型タイプなので

一度作業を始めたら、ひと段落つくまでにガーーッ!!と作業しちゃわないと、

次に再開したときに「あれ?この次どうしたかったんだっけ?」ってなりがちなので、まとめて時間が取れそうな時だけ作業をするようにしています。

 

メルマガのネタなどは、

「はっ!( ꒪Д꒪)」とひらめいた時にすぐにメモを取っておかないと、あっという間に忘れてしまうので、

仕事中はポッケにメモを仕込んでおいて、閃きが降りてきた時にパパっとメモを取ったり、

自宅にいる時も、すぐにメモを取れるよう、手の届く場所に携帯を置いておくようにしています。

 

 

たまに、メモがざっくりすぎて何を書きたかったのかすらも忘れることが多いです(›´ω`‹ )

誰か解読してください…(›´ω`‹ )

 

休日はどうしてるの?

 

平日こんなに忙しく過ごしているなら、休日はもっとイージーモードで作業時間めっちゃ確保できてるんじゃないの!?って思ったあなた!

 

絶賛ママ期の

お子をナメてはいけないのです…(白目)

 

休日のスケジュールはこんな感じ。

 

 

 

表にしてみたら、お仕事の日よりはタスクが少ないように見えますが、

絶賛ママ期の娘さんは、

パパの抱っこは全力拒否して常にママママ抱っこ抱っこ、

痛い!思い通りにいかない!眠い!小腹すいた!!となればお乳飲ませろと服を伸ばし、

暇ができたら散歩に連れて行けと裸足だろうが玄関にへばりつき(無視してるとわたしの靴を持ってくる)

とにかく四六時中わたしにべったりなので、まともにトイレに行く時間すら与えて貰えないんですね…。(›´ω`‹ )

(姿が見えないともれなくひっくり返って泣く)

 

そんな状態なもんだから、

動画学習をしようと思ってイヤホンを取り出せばかじられ(うち1回破壊済み)

携帯でメルマガ作成をしようものなら携帯ごと取り上げられ文章をめちゃくちゃにされるか(数えきれない)

データごと消されるか(3回消され済み)

 

ってなわけなので、

娘さんと過ごす時は、だいたい携帯は触らないんですね(›´ω`‹ )

 

なので、

時間自体はたくさんあるものの、娘さんが起きている間はほぼ作業が出来ないので、

娘さんのお昼寝の時に作業するか

(腕枕が抱っこじゃないと寝れないので、だいたい腕枕で一緒に寝落ちする)

夜のお風呂タイムの時にガーーーッ!と動画学習したり、作業を進めたりしています(›´ω`‹ )

(しかし、何故かわたしのお風呂中に起きてギャン泣きする事数知れず…)

 

あとは、自分が寝る時にイヤホンをつけて動画を流し聞きしながら床につくか…

(深夜に起きた娘さんが、そのまま寝落ちしたわたしのイヤホンをペロムシャァ…としてた事あり)

 

教材購入直後は、

はやく進めなきゃ!と思って休日にもガンガン学習していこうと言う姿勢でいましたが、

娘さんにことごとく打ちのめされ、思い通りに作業が進められずめっちゃストレスになったので、娘さんの前では作業をしない事にしました(›´ω`‹ )笑

 

でも、ネットビジネスを始めよう!と思った当初に、

自分の都合で家族の時間は削らない!1番優先する!とわたし自身が決めていたので、結果オーライなのかな?笑

 

今後、娘さんを旦那さんにもう少しだけ預けられるようになれば、旦那さんと2人でお散歩に行ってもらってる間に作業…とかはできるようになるかもしれませんね。

 

頑張りすぎないのがコツ!

 

始めの頃は、もっと勉強しなきゃ!はやく仕組みつくりしなきゃ!ってやる事が渋滞していて、

とにかく早くやらなきゃ!もっとやらなきゃ!ってなりがちでした。

 

で、結果として、1日のノルマを多くしすぎて、結果出来なくて落ち込む…

って日が続いて、モチベーションが下がってしまう事もありました。

 

モチベーションが下がって、一度作業を辞めてしまうと、今度は次にまたやり始める時の腰も重くなりがちになってしまったり…(›´ω`‹ )oh悪循環…

 

わたしも1度、仕事でめちゃくちゃ嫌な事があってモチベーションが駄々下がりしたとき、

作業しなきゃ!と思うのに、全く指が動かず、そのまま画面を閉じる…っていう日々を過ごした事がありました。

 

この時は、教材の講座生グループの方々がすぐに助け舟を出してくれて引き上げてくれたので、またすぐに復活することが出来ましたが、

もしあの時誰も助けてくれてなかったら…

もしかしたら、わたしはもう仕組みつくりを諦めていたかもしれません。

 

この件の事は

経過報告2ヶ月目の記事にも書かせていただきましたが、本当にあの時は救われました…(´;ω;`)

 

なので、そうならないためには、頑張りすぎないのが1番かな、と個人的には思います。

 

早く結果を出したい!っていうやる気はとても大事ですが、

先走り過ぎて自分の出来る量を見極められず、今日も出来なかった…っていう負の積み重ねをし続けて、結果として自分の首を絞めてしまっては、ビジネス自体楽しくなくなっちゃいますし。

 

とりわけ、ワーママしながら、さらに作業の時間を確保していくっていうのは、最初のうちはめちゃくちゃ大変だと思います。

 

子どもは自分の思い通りに動いてはくれないから、この時間!って決めて作業する事もできないし、

仕事と育児が終わってから作業しよう…と思っても、疲労困憊すぎて起きてられないし…( ˘ω˘ )無念…

 

張り切りすぎて「今日も全然出来なかった…」って1日を終えるよりだったら、

「今日はこれだけ出来た!」って、たとえ少ない進捗でも、プラスに捉えながら作業をしていた方が、モチベーションは下がらないと思います。

 

幸いな事に、わたしは通勤時間が少し長めなので、通勤電車の片道20分と少しの間、集中して作業することができています。

 

毎日続けていると、

この20分の間にこなせる自分の作業量もわかってくるので、

 

行きの電車はここまで、

帰りの電車はここまで。

このペースなら、いつまでにはこれを仕上げられるな。

 

と、自分のペースに合った予定を組めるようになっていくので、結果として、ストレスなく作業を進められるようになっていくと思います。

 

わたしはかなり自分に甘めに作業の時間を確保している方だと思うので、仕組みつくりも鈍足です。

 

だけど、鈍足だろうが作業量が少なかろうが、隙間時間に毎日コツコツと進めてきたので、ようやくひとまずのゴールが見えてきました。

 

飽き性のわたしでも、ここまで出来たので、諦めさえしなければ、誰でも仕組みを完成させる事ができると思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. […] わたしの日々のルーチンはこんな感じでお送りしております。 […]

タイトルとURLをコピーしました