こんにちは!ゆんころです!
今日は、最近ゆんころが所属している
「子育てナビゲーター協会」についての概要を書いていこうと思います✨☺️
目次
▶︎子育てナビゲーター協会ってなんぞ?
「日本中の親子の笑顔のために」
この理念のもと活動している、
とても暖かいナビゲーターたちの集まりです☺️
子どもに「教育」を受けさせていますか?
まず前提条件として、
国民の3大義務のうちの1つである
「教育」の義務。
この“教育“って、
学校に通わせることだけ、だと思っていませんか?
実は、教育とは
まず“家庭教育“という土台があって、
その上に“地域教育“が乗っかり、
最後に“学校教育“が乗っかってくるんです。
なので、
たとえば学校に行けて無い、としても
家庭や地域できちんと教育ができていればOKなんですよね
しかし、昨今は
核家族化や共働き家庭の増加により、
“地域“との関係が希薄化してしまい
“孤独な育児“をしている家庭がとても増えています。
そこで、国策として、
「家庭教育支援基盤構築事業」という取り組みが
文部科学省より挙げられました。
しかし現状、この地域と家庭を繋ぐ部分が弱いのが現実…
子育てナビゲーター協会は
この「家庭教育」と「地域教育」の部分を
より身近に、円滑にしていくための
取り組みを推進するために活動しています。
育児に正解はないし、
十人十色の育児がある。
世界でたった一つの経験です。
その世界でたった1つのエピソードが
今までどの育児書にも当てはまらなくて
今、頭を抱えながら育児をしている人を救うかもしれない。
まず直近の目標としては
47都道府県に最低1人を配置して
自治体との連携スタートさせていくこと!
そしてゆくゆくは、
各小学校や中学校にも1人ずつ
ナビゲーターを配置していきたいと考えていますが
それには、万単位の人材が必要になってきます
だからこそ、
日々育児と向き合っているあなたの、
悩みや不安といった
生の声が必要なのです!!!(☝ ՞ਊ ՞)☝
といっても、現状自分がしんどかったら他人に気を回すのもしんどいですよね?
そこでまず目を通してほしいのが、
この「らくらく子育て講座」なわけです。
全15回で構成されているこの講義は
1〜4回目が子育てに対する考え方
5〜12回目が子どもとの関わり方
13〜15回目が幸せな人生を送る方法
で構成されていて、
4回目までは無料で視聴が可能です。
さらに、ナビゲーターからの紹介を受けた方は
以降15回目までの動画も
無料で視聴することができます。
登録は無料で、ナビゲーターへの勧誘Zoomなどもありません。
「親なんだからちゃんとしないと」
「みんなもこうしてるんだからもっと頑張らないと」
そうやって辛い気持ちを押し殺して
仕事や育児と向き合っている人に
ぜひ見てほしい内容です。
4回目まででも
かなり育児に対する考え方が
ひっくり返ると思うから
ひとまず見てみてくれ…頼む…( ’ᾥ’ )
▶︎子育てナビゲーターの収益化方法について
子育てナビゲーターは、
行政や学校といった専門的な職員とは違うので
基本的にボランティアでの活動になります。
しかし、代表が
「日本中の親子を笑顔にするためには、
まずは子育てナビゲーターの笑顔から」という考えのもと、
たくさんの収益化窓口を設けてくれているんです✨
なんなら参加翌日に
クリスマスプレゼントですとかいって、
まだ収益化もしていないゆんころにも
代表からプレゼントをいただいたりもしました…( ノД`)
そんなゆんころ自身も、
12月23日にナビゲーターへの参加を決めてから
12月28日には始めの収益が発生しました。
中には参加開始30分で最初の収益が発生した人もいるとか!
とにかくナビゲーターへの還元、
をメインに考えられているので
今までの活動の中で
使用されてきたスライドや素材などは
全て自由に使用できるし
実質、何も用意しなくても活動が開始していけるのも強い部分です( ^ω^ )
今後もっとメンバーが増えて
専門性の高い知識や技術を持っている人が増えたら
コミュニティ内で作業の受け渡しするなど
個人で収益化できること場面も増えていくと思います。
こうやって少しずつでも
個人での収益化の窓口が増えていけば
たとえばパートの時間を削って
家族の時間を増やしたりすることも現実的になっていくと思います✨
ゆんころ自身、個人で活動する中で
もとより掲げていた理念と合致していたため
マジで秒で参加を決めましたw
どんどんこの流れを加速させていきたいところです(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
ゆんころの起業理念はこちら
↓↓↓
個人での収益化の方法に関しては
そこそこ引き出しが多いほうかと思うので
興味がある方はそちらも合わせてお声がけください❤️
↓↓↓
個人でやることリストはここにまとめました
個別相談はこちらから
↓↓↓
コメントを残す