アウトプットって結局なんなん?って言う話

育児

 

ネットビジネスを勉強し始めると

おそらくめっちゃ目にする機会が多いであろう

 

インプットとアウトプット。

 

インプットは「勉強する」ってことだってわかるけど、
アウトプットって結局何のためにするんよ?
って思われる方も少なくないのでは???

 

と、いうか
わたしが「アウトプットめんどくせ( ´Д`)」と思ってた勢なのでw

 

自分を納得させるために、

アウトプットの必要性を調べた事があるので、

それらを記事にしていこうと思った次第ですw
(究極のめんどくさがり)

 

と、いうことで!今回は

アウトプットとはなんぞや…
具体的どうしたらいいんや…

ってところに焦点を当てて書いていきたいと思います!

オオォ\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////ォオオ

 

アウトプットってなんぞや?

まずは、アウトプットの重要性について書かせて頂きますね!

 

アウトプットというのは、
“運動記憶“とも呼ばれています。

人が運動した際、体内で「エンドカンナビノイド」って言うややこしい名前の化学物質が作られるそうなんですが、
(コレは覚えなくてもいいですw)

 

これが作用することによって
記憶や学習に重要な「海馬」における
ニューロン間の信号伝達能力やその信号の形が、
刺激の量に応じて変化、適応する仕組みが確認されたそうです。

まぁざっくり言うと

運動すると記憶が定着しやすくなるぞ

ってことですね。
(超ざっくりw)

 

なので、
勉強した際に「コレ!」と思ったものを手を動して書き出すなど、”運動“をすることで、
ただ読んだりするよりも格段に頭に残るんだそうです。

 

さらに、教育の現場ではよく
「ちゃんと復習しましょうね!」
って口すっぱく言われることも多かったんじゃないかな?と思いますが

 

実は、コレも理にかなっているんですね〜。

 

人間の脳みそにも、スマホやパソコンと同じように容量があります。
なので、悲しきかな、基本的にどんどん忘れていってしまうんですね。

 

で、先ほどご説明した「海馬」くん。
彼が「必要だ!」と感じた情報だけが、脳の中で長期的な記憶として残る事ができるのです。

 

ちなみにこの海馬くん、
「生きるために必要不可欠か」
コレを判断基準として記憶していきます。

 

正直勉強ってしてもしなくても生死には関わりませんよね?

 

なので、海馬くんはせっかく勉強した内容を、どんどん記憶から追い出してってしまうわけです。

 

しかし、ここで繰り返し同じ情報が入り続けると、海馬くんは


「なんか最近こいつ良く聞くな…」
「もしやコレは、生きるために必要な情報なのでは…?」

と勘違いしてくれるので、記憶が定着していくんですね。

 

この勉強法が
「7回読み勉強法」と言う書籍や
「7回繰り返し暗記術」で謳われている理由ですね。

 

“忘れるのを前提で“繰り返し学習することに意味があるわけです。

 

全部を一気に理解しようとするのではなく、

「どうせ忘れるし…( ´_ゝ`)」

と割り切りつつ、

重要なキーワードを拾い、
反復してどんどん肉付けしていくと、
結果として気づいたら定着してるんやで!ってことですね。

 

ちなみにこちらの記事でわたしの勉強法も紹介してしていますが、

 

「誰に説明しても分かるレベルまで自分に落とし込んで、参考書を出すくらいの気持ちでノートにまとめる」

 

コレもだいぶ頭使うし、定着率も全然違うな、と体感しています。

 

授業全然出て無いのにテストの点数だけは良かったのはこれのおかげかな、と思います⭐︎><テヘペロ

 

さて、

アウトプットや復習が大事だって言うのは分かったけど、

で、結局アウトプットってどうやったらいいん???

これです。笑

アウトプットの重要性については書かせて頂きましたが、

 

「それは分かったけど、アウトプットのやり方が分からんわ!」

 

って状態の方も多いんじゃなかろうかと思うので、
ここら辺も少し掘り下げて説明していこうと思います。

 

そもそもアウトプットとは

意味:出力する、発信する

と言う意味です。

 

なので、直訳すると「勉強したら外に出す」って意味になります。

 

具体的にいくと

・書き出す
・肉付けする
・人に話せるようにする
・自分に落とし込んで行動する

コレだけ(・∀・)

 

わたしの事例でいくと、

まずは音声をバーっと流し聞きして、
全体像を把握しつつ、コレ重要そうだな!って単語を拾っていきます。

 

その後、2周目では拾い出した単語に肉付けをしていきます。

 

で、最終的に“人に教えられるレベル“に落とし込んで、ノートにまとめるって感じで勉強してます。

 

この後、もう一周して自分に当てはめて考えられるようになったら、
後は流し聞して定着するよう流し聞きしている感じです。

 

わたしはノートにまとめてますが、

「ノートまとめるなんてめんどくせーな!」

って方は、
メルマガや動画の内容でコレ!と思った部分を、メルマガ発信者さんに返信したり、
ツイッターなどのSNSツールで発信していくといいかなーと思います^^

 

実際わたしも、アウトプット用でTwitterを使っています(^q^)

 

勉強しても、使えるようにならなきゃ意味ないですからね!

 

コピーライティングの勉強したって、それを使いこなせなければ意味ないし、
マーケティングの勉強をしたって、実践できなければ意味がありません。

 

最終目標は、

自分に落とし込む事。
使いこなせるようにする事。

これを忘れないようにして下さいね!

 

理屈を理解できたら、
より勉強しやすくなる層の方もいらっしゃるんじゃないかな???と思い、
本日はアウトプットについて書き出してみました。

 

閲覧いただきありがとうございました!!

コメント

  1. […] 詳しくはこちらの記事で説明しています^^ […]

タイトルとURLをコピーしました